ドコモスマホの『ヒツジ』を表示させる方法
ほとんどのドコモスマートフォンに鎮座している “ヒツジの執事” ですが、「うっとおしい」「邪魔だ」と思う人が居る反面、「かわいい」などと気に入っている人も居るでしょう。しかし、いつのまにか消えてしまっていることに気が付い...
View ArticleスマホでSuica(PASMO)などの残高や履歴を確認する方法
Xperiaを始めとしたスマートフォンには “NFC” と呼ばれる機能が搭載されていることがあります。このNFCを使用するとSuica(PASMO)などの交通系ICカードを始め電子マネーなどの履歴や残高を確認することがで...
View ArticleMVNOがこぞって取り扱う『music.jp』って一体なんなんだ!?
FREETELが『music.jp』への加入を条件としたキャンペーンを提供して以来、MVNO業界では『music.jp』と組み合わせたサービス・キャンペーンを続々と発表しています。 『music.jp』とは? 音楽やマン...
View ArticleF8331ってなんだ!Xperia Xシリーズに新型が登場?
2016年の新型XperiaであるXperia Xシリーズですが、2016年7月現在では発売されているX、X Performance、XAの他にXA Ultraの発売が予定されています。しかし、ここにきて “F8331”...
View Articleスマホを水没させてしまった時の対処方法
夏休みに涼を求めて海やプールなどの水辺に行く人も多いでしょう。その際に気をつけたいのがiPhoneやAndroidなどスマートフォンや携帯電話などの電子機器の水没です。もし水没してしまっても慌てずに対処すれば復活させられ...
View ArticleXperiaに搭載された『充電方法の最適化』を設定する方法
2016年07月12日にXperia Z3 SO-01G、Xperia Z3 Compact SO-02G、Xperia A4 SO-04Gのアップデートが行われましたが、追加された機能『充電方法の最適化』は設定からオフ...
View Articleスマホのロック画面に表示された通知を直接開く方法
スマートフォンが画面ロックされた状態でも、メールやアプリからの通知は画面に通知が表示されます。この通知を開くに通知領域からの操作が必要と思われがちですが、画面ロックの状態から直接開く方法が存在します。 ロック画面の通知を...
View ArticleWi-Fiがオンだと通知される『Wi-Fiを利用できます』を表示されないようにする方法
AndroidスマートフォンのWi-Fiを常にオンにしていると “Wi-Fiを利用できます – Wi-Fiオープンネットワークが利用できます” と通知領域に表示されることがあります。Wi-Fiスポットを利用し...
View ArticleSO-02Gのキャップ交換する方法
購入してから1年以上も経過するとmicroUSB接続端子/microSDカード挿入口のキャップ(蓋・カバー)が浮くようになってきてしまいました。意外と簡単に交換できるようなので自分で交換してみました。 キャップが浮く X...
View ArticleSMSをバックアップ&レストアする方法
昨今では電話番号のみでメッセージのやり取りができるSMSを使用することが増えてきました。重要なメッセージをやり取りすることもおおいでしょうからバックアップやレストア(復元)の方法を覚えておくと便利でしょう。 SMSってな...
View Article3Dメガネ『Google Cardboard』の製品を買って遊んでみた
VR元年と言われている2016年なので、VRを体験してみようと3Dメガネを買ってみました。と言っても、いきなり高価な製品を買うのは憚られたので格安で有名な『Google Cardboard』の製品を購入しました。 Goo...
View Articleスマホに搭載されているセンサーを確認する方法
スマートフォンには数多くのセンサーが搭載されています。しかし、当たり前に搭載されているものと思っていても「実は非対応だった」と言ったこともあるので手持ちのスマートフォンのセンサーが動作するか確認すると良いでしょう。 様々...
View Articleスマホのスペックを確認する方法
Androidスマートフォンでゲームなどをする場合にはスペック(性能)が重要になってきます。発売当初は様々なWebサイトで紹介されるので目にする機会も多いですが、スマートフォン本体からでも確認することができます。 スペッ...
View Articleスマホの技適マークを確認する方法
MVNO(格安SIM)の登場により海外で販売されているSIMフリーなグローバルモデルの需要が高まっています。これらのスマートフォンを日本国内で使用するためには “技適マーク” が必要ですが、技適マークはどのように確認すれ...
View Articleスマホの着信音を変更する方法
ガラケー時代には良く変更していた着信音も、スマートフォンを持つようになってからはデフォルトのまま変更をしなくなってしまいました。そこで、久しぶりにお気に入りの音源に変更してみました。 昔は自作していた! 携帯電話(いわゆ...
View Article国内版Xperia X Performanceの白ロムが早くも登場!!
実質0円スマートフォンが無くなったことから、Xperia X Performance SO-04Hの白ロムが登場するのは当分無いと思っていましたが早くも販売されています。MVNO(格安SIM)で “おサイフケータイ” を...
View ArticleNFCタグを使ってスマホを制御する方法
XperiaにはNFCと呼ばれる『かざして通信』をするための機能が備わっています。このNFCを使うと様々な事ができますが、その1つとしてスマートフォン本体を制御することができます。 NFCってなに? 「NFCって使ったこ...
View ArticleOCNモバイルONEでも!『5分かけ放題オプション』開始とキャンペーン提供【9月30日まで】
ドコモ系MVNO(格安SIM)であるOCNモバイルONEで、2016年08月01日より『5分かけ放題オプション』の提供がスタートします。これは音声通話サービス向けのオプションで月額850円(税抜)で利用ができます。 『5...
View ArticleXperia XAを使うならY!mobileがベストなのか!?
海外のみで販売されているXperia XAは、ドコモやauなどの主要電波に対応してないことから日本国内では使いにくいと思われがちですが、Y!mobileであれば対応電波が多くオススメです。 この記事は公式では無いイレギュ...
View ArticleAndroid Oneを考察!ただものでは無くかなり買いだった
Y!mobile(ワイモバイル)にて2016年07月29日より発売される日本初のAndroid One 507SHに注目が集まっています。では “Android One” とは一体何なのでしょうか?ただの廉価版Nexus...
View Article