Quantcast
Channel: 格安SIM | エンジニアの休日
Browsing all 376 articles
Browse latest View live

ガラケーからスマホに電話帳を移行する方法

従来型携帯電話(ガラケー)とスマートフォンの2台持ちをしていますが、これまでガラケーとスマホの電話帳は別々に管理していました。そろそろ一括で管理しようかと思いガラケーの電話帳をスマホの連絡先に移行してみました(ガラケー→...

View Article


LINEモバイルで “夏のトリプルキャンペーン” を実施中!【7月31日まで】

LINEモバイルにて、新規契約や向けに “夏のトリプルキャンペーン” と称したキャンペーンが実施されています。3つの中から自分の好きな特典を選ぶことができるようです。 キャンペーン概要 2017年06月19日から7月31...

View Article


LINEモバイルの通話料金を半額にする方法

LINEモバイルの音声通話SIMにおける国内通話料金は “20円/30秒” と少々割高に見えますが、これを半額の “10円/30秒” にすることができます。 通話料金の仕組み LINEモバイルの音声通話SIMを使用して電...

View Article

スマホ本体でファイル操作する方法

Androidスマートフォンの内部ストレージ内に保存されたファイルは、スマートフォン本体から操作(作成・削除・移動など)することができます。 ファイラーアプリ スマートフォン内に保存されたファイル等を操作するためには、専...

View Article

アプリ不要でスマホ本体のファイル操作をする方法

スマートフォン本体に保存されたファイルを操作するのにファイル管理アプリなどを使用している場合も多いでしょうがAndroidには標準機能として “ファイルビューアー” が用意されています。 スマホのファイル操作 Windo...

View Article


Amazonで “ドコモ ケータイ払い” を利用すると10%ポイントプレゼント!【7月31日まで】

2017年06月05日よりAmazonにて “ドコモ ケータイ払い” での決済が可能になったことにより、NTTドコモでは購入金額の10%をdポイントとしてプレゼントするキャンペーンを実施しています。 キャンペーン概要 2...

View Article

Google Playでの購入時に “認証” を求める方法

Androidアプリ等をダウンロード&インストールする際に使用する “Google Play” では、購入時にパスワードなどの認証を必要とすることができます。この認証は設定によって “必要なとき” を変更することができま...

View Article

Google Playでの購入時に “指紋認証” する方法

Google Playでアプリを購入する際にパスワードなどの認証を必要とすることができますが、Xperia X Compactなどの指紋センサーを搭載した機種ではパスワードの他に “指紋” で認証することができます。 認...

View Article


移転のお知らせ

予てから実施しようと思っていたリニューアル作業が完了しました。ドメインが変更となりサイト移転しました。 リニューアル内容 詳細は新サイトの方でお知らせしています。 → https://shnk38.com/

View Article


MVNOがこぞって取り扱う『music.jp』って一体なんなんだ!?

FREETELが『music.jp』への加入を条件としたキャンペーンを提供して以来、MVNO業界では『music.jp』と組み合わせたサービス・キャンペーンを続々と発表しています。 『music.jp』とは? 音楽やマン...

View Article

OCNモバイルONEが『10分かけ放題オプション』を開始!

ドコモ系MVNO(格安SIM)であるOCNモバイルONEで、『10分かけ放題オプション』の提供がスタートします。これは音声通話サービス向けのオプションで月額850円(税抜)で利用ができます。 もともと “5分かけ放題オプ...

View Article

mineoのプレミアムコース有料トライアルが始まる!

MVNO(格安SIM)のmineoが提供を予定しているプレミアムコースの有料トライアルの募集が2016年09月01日より開始されます。いち早くプレミアムコースを体験したい人は応募しましょう。 プレミアムコースってなに? ...

View Article

SNS使い放題な『LINEモバイル』がついに登場!

以前より夏ごろにサービススタートと告知され「いつ?」「いつ?」と待ち焦がれていましたが、2016年09月05日13時にLINEより『LINEモバイル』の発表がありました。LINEの通信料が無料で使い放題になるのでヘビーユ...

View Article


OCNモバイルONEの『バースト転送機能』が始まったので試してみた

MVNO(格安SIM)のOCNモバイルONEが、通信速度制限中でもストレスの無いインターネットができるようになる『バースト転送機能』を2016年9月6日より提供を開始したので、ターボ機能をオフにして検証してみました。 『...

View Article

OCNモバイルONEユーザーなら誰でも通話料が半額になる『OCNでんわ』がスタート!

MVNO(格安SIM)の音声通話は、通常20円/30秒の料金がかかりますが、専用のアプリを使って電話をかけるだけで誰でも通話料を半額にすることができます。 OCNモバイルONEの通話料金 OCNモバイルONEの音声対応S...

View Article


b-mobileよりソフトバンク系MVNOが登場!

これまで、NTTドコモ系MVNO(格安SIM)を提供していたb-mobile(日本通信)にて、2017年03月22日(水)よりソフトバンクのLTE回線を利用したMVNO “b-mobile S” が追加されました。 b-...

View Article

格安SIMで契約する “SIMカード” の選びかた

MVNO(格安SIM)でSIMカードを契約する際には “音声対応SIM” や “データ通信SIM” に加え “SMS対応データ通信SIM” など通信の種類を選択するほか、SIMカードのサイズである “標準SIM” or ...

View Article


b-mobileが提供するソフトバンク系格安SIMに “音声対応SIM” が追加!

ソフトバンクのLTE回線網を利用した格安SIM(MVNO)を提供しているb-mobileより、音声通話に対応したSIMが登場しました。 これまでのb-mobileは? b-mobileブランドを展開している日本通信では、...

View Article

スマホの通信速度をリアルタイムに測定する方法

格安SIMなどの普及によって通信速度を測定するのが流行っていますが、3GやLTEなどのモバイルネットーワークは常時同じ速度が出るわけでは無く、場所や周囲の混雑具合など状況に応じて大きく変化します。そのため、どれくらいの速...

View Article

[Win10] キーボードの “キー配列” を入れ替える方法

持ち運び用に小さめのモバイルノートパソコンを使用していると、キーボードのキー配列に違和感を覚えることがあるので、キー配列をソフトウェアで変更してみることにしました。 パソコンのキー配列 モバイルパソコンなど比較的に小さめ...

View Article
Browsing all 376 articles
Browse latest View live