Quantcast
Channel: 格安SIM | エンジニアの休日
Browsing all 376 articles
Browse latest View live

月額基本料金を6ヵ月900円も割引してくれるFiimoってなんだ?【2016年4月30日まで】

新しいMVNO(格安SIM)がまた誕生しました。キャンペーン期間中に契約すれば6ヵ月の間は月額基本料金から900円割引してくれるそうです。また、ウルトラマントートバッグも貰えます。 Fiimoとは? Fiimo(フィーモ...

View Article


[SIM本] 家電批評2016年04月号にはIIJmioのSIMが特別付録で付いてくる【2016年03月03日発売】

SIMカードを付録とする雑誌が増えてきましたが、2016年03月03日に発売される『家電批評2016年04月号』の特別付録はIIJmioのプランを選べる特別SIMカードです。 特別付録の特徴 特別付録として『プランを選べ...

View Article


MVNO黎明期に登場した『イオンモバイル』がついに本当のMVNOへ

イオンがMVNOに参入とのニュースを見て疑問に思う人も多いでしょう。MVNOが誕生した当初からMVNOサービスを販売してきたイオンですが、やっと本当のMVNOになったんです。 これまでにイオンが提供していたMVNOは? ...

View Article

『0 SIM (ゼロシム) 』 とLTEモバイルルーター『MR04LN』の組み合わせが使い道として最強

無料で使える格安SIM『0 SIM (ゼロシム) by So-net』と相性の良いオススメのLTE モバイルルーターが『MR04LN』です。 『0 SIM (ゼロシム) 』とは? 500MB/月まで無料で使えることができ...

View Article

世界中でチャットがし放題になる『ChatSim』が日本でも発売される

LINEやFacebookメッセンジャーなどのチャットが世界中で無制限に使えるようになる『ChatSim』が2016年02月25日から日本でも販売されることになりました。 『ChatSim』とは? LINEやFacebo...

View Article


IIJmioのファミリーシェアプランが最大10枚までSIMカードを使えるようになった

MVNO(格安SIM)の老舗であるIIJmioが、これまで最大3枚までだった『ファミリーシェアプラン』のSIMカード枚数を拡大し合計で10枚まで使用できるようになりました。 ファミリーシェアプランとは? 10GBの高速デ...

View Article

ソフトバンク回線を使ったMVNOが登場することによるメリットと意味

ドコモやauのMVNO(格安SIM)はすでに登場していますが、SoftBankだけは未だに登場していません。ソフトバンクのMVNO(格安SIM)はメリットが大きいので待ち望んでいる人も多いのではないでしょうか。 ソフトバ...

View Article

OCNモバイルONEのSIMパッケージが90%オフになるキャンペーン【数量限定】

マツコ式部(マツコ・デラックス)のCMでおなじみなMVNO(格安SIM)の『OCNモバイルONE』がSIMパッケージを90%オフで販売しています。 キャンペーン概要 特にキャンペーン期間の定めは無く『数量限定』なので、売...

View Article


OCNモバイルONEで『利用明細』の確認と『領収証』の発行方法

近頃では利用明細や請求書、領収証を郵送してくるネットサービスは稀でインターネット上から確認やダウンロードすることがほとんどです。MVNO(格安SIM)のOCNモバイルONEでも、それらの情報は『マイページ』から確認するよ...

View Article


FREETEL SIMのサービスが充実してきたので一旦整理しておこう

ちょこちょこと世間をにぎわす『FREETEL』ですが、新しいサービスをどんどん始めていて良くわからなくなってきたのでまとめてみようと思います。 FREETELとは? FREETEL SIMは、OCNモバイルONEやIIJ...

View Article

MVNOにMNPする場合のキャリア解約のタイミングは?

ドコモやau、SoftBankなどのキャリアから、MVNOへMNP(番号ポータビリティ)する人が増えてきました。以前は、数日間使えない期間が発生したMVNOへのMNPですが、昨今では数時間まで短くなってます。 MNPする...

View Article

解約したMVNOのSIMカードを格安で返送する方法

MVNO(格安SIM)では、解約後のSIMカードを返送する必要があります。封筒に入れて普通郵便として送っても良いでしょうが、記録が残らないので「届いていない」と言われてしまったら反論しようがありません。そのため、記録の残...

View Article

ワイヤレスゲートの3Mbps使い放題がよさそう!だが・・・

株式会社ワイヤレスゲートが月額1680円(税込)のデータ通信プラン『WirelesGate SIM FONプレミアムWi-Fi』を発表しました。 LTE(3Mbps)が使い放題プラン ドコモ系のMVNOで3MbpsのLT...

View Article


楽天モバイルで半額セールが実施!『ZenFone 2 Laser』が1万3932円で買える【3月31日まで】

何かと話題のMVNO『楽天モバイル』が2016年03月26日19時00分~03月31日01時59分まで半額セールを実施します。中にはタイムセールもあるので、欲しい人は時間をしっかりと確認しておきましょう。 楽天モバイルと...

View Article

OCNモバイルONEのWi-Fiスポット期間限定トライアルサービスが延長【2016年6月30日まで】

OCNモバイルONEを契約すると使用できるWi-Fiスポットは、2016年3月31日までの期間限定のトライアルサービスとして提供されていますが、好評のため2016年6月30日まで延長されることになりました。 トライアルサ...

View Article


新生活のスタートに合わせて『家計簿』をつけてみませんか?

ドコモが家計簿アプリ『マネレコ』を提供しています。Androidアプリのみドコモ回線が必要と言う訳の分からない仕様ですが、OCNが提供する家計簿アプリは誰でも使えますよ。 『マネレコ』とは? ドコモが提供する家計簿アプリ...

View Article

050 plusが『災害伝言ダイヤル171』への発信に対応した!

従来では050から始まるIP電話では三ケタの電話番号(いわゆる特番)に対して電話をかけることはできませんが、050 plusでは災害伝言ダイヤルへの発信に対応しました。 050電話番号の欠点 050から始まる電話番号はI...

View Article


NifMoから『基本料486円引』『2,000円キャッシュバック』キャンペーン【04月30日まで】

MVNO(格安SIM)のNifMoが『基本使用料486円引き(最大3ヶ月)』『2,000円キャッシュバック!』キャンペーンを実施しています。3月末日でキャンペーンを終えているMVNO(格安SIM)が多いので貴重なキャンペ...

View Article

「容量なんて気にしたくない!」人向けな格安SIM

昨今ではドコモやau、SoftBankなどのキャリアでも1ヵ月に使えるデータ容量が少なくなってきてしまっています。そのため「いちいち容量なんて気にしたくない!」と言う人も多いでしょうが、そんな人のためのMVNO(格安SI...

View Article

gooSimsellerにてMotorola祭開催中!【4月11日まで】

NTTレゾナントが運営するSIM関連専門ショップ『gooSimseller』にてMotorola祭(モトローラ祭)が開催されており『Moto G』と『Moto X Play』が限定特価にて販売されています!2016年4月...

View Article
Browsing all 376 articles
Browse latest View live